10月の誕生石『オパール』
10月の誕生石であるオパールは、見る角度や光によって様々な色合いに変化する美しい宝石です。 オパールの内部には微細なシリカの球体構造が存在します。 そのため、光の屈折によって美しい模様が浮かび上がり、見る方向によって色合...
10月の誕生石であるオパールは、見る角度や光によって様々な色合いに変化する美しい宝石です。 オパールの内部には微細なシリカの球体構造が存在します。 そのため、光の屈折によって美しい模様が浮かび上がり、見る方向によって色合...
プレゼントや記念など、ジュエリーを購入する際にデザインで悩むことありますよね。モチーフにはそれぞれ願いが込められています。 ・ハート 愛や感情の象徴・リボン 絆、約束・花 美、幸せ、愛情・クローバー 誠実...
今回は痛みを緩和させる対処法をご紹介します。 ①定期的に位置をずらす。 圧力が集中しないようにこまめにずらずとよいでしょう。耳たぶの中心よりも頬に近い位置をつけると痛みを感じにくくなります。 ②シリコンカバーをつける。 ...
8月の誕生石として知らるペリドット。 和名の橄欖(オリーブ)石のとおり、オリーブグリーンの色が、光を受けるとキラキラと明るい緑色に輝く魅力的なジュエリーです。 複屈折率が高く、暗い場所でも煌めきを放つことから「太陽の石」...
7月の誕生石であるルビーは、赤い宝石の代表格です。燃えるような美しい赤色が魅力の宝石です。 実は、ルビーとサファイアはコランダムと言う同じ鉱物です。赤いコランダムをルビー、その他の色のコランダムをサファイアと呼びます。サ...
誰でも楽しめるイヤリングですが、耳が痛くなってしまうことがあります。原因と対処法をご紹介します。 原因① 留め具の挟む力が強過ぎると痛みが生じます。強さを調整できるタイプでも、失くしてしまうのが心配でついきつく締めてしま...
傷の状態にもよりますが、新品仕上げすることは可能です。¥3,000~となります。
切れた箇所をロー付けして直すことが出来ます。1か所 PT・K18 ¥1,600~/WG(K18・K14)¥2,000~です。
結婚の約束を形としてあらわす婚約指輪。 種類に特別な決まりはありません。 しかしその美しさや輝きから、「永遠の愛」や「結婚の象徴」として広く知られているダイアモンドが、9割 以上の方に選ばれています。 お求めになる中心の...
結婚を誓いあったおふたり、いざ結婚指輪を探そう!と思っても、何を基準に選べば良いのか悩みますよね。デザインや価格など様々な疑問にお答えしていきます。 まずはご予算。2本で15万~25万程が平均です。ペアの女性用の指輪には...
ジュエリーに付属する、鑑定書・鑑別書・保証書を見れば宝石がどのようなものかすぐに確認できます。しかしこの3つ、違いをご存知ですか? ○鑑定書 ダイヤモンドのみに付属してくるものです。カラーやクラリティなどのグレードを鑑定...
爽やかな水色が美しいアクアマリン。ラテン語の「海の水」が語源なのも納得です。鉱物的にはベリルの一種で、エメラルドやモルガナイトも同じベリルの仲間です。産地はブラジルが最も有名です。 今は閉山してしまいましたが、ブラジルの...